誕生日会

本日は、中西研定例の誰かの誕生日に便乗して飲むという企画が執り行われました。

Cake for Konishi

誕生日間近の小西さんのために用意したのはアイスクリームで出来たケーキ。
圧倒的ボリュームに苦戦し、多数の離脱者が出たものの、中西研メンバーで無事完食に成功しました。美味しかったです。

話は変わりますが、Flex BuilderをFlash Player10に対応させる為の方法を見つけました。
http://as3s.org/2008/10/flex-builder-3-flash-player-10/

Flex Builderは教育機関にいる人間は無料で使用することができるので、AS3やFlashの勉強をしたい人にオススメです。
https://freeriatools.adobe.com/flex/

さてさて、各人、論文やORFに追われる毎日ですが、中西研は適度なリラクゼーションを欠かしません。
今年は、4年後にロンドンで行われるオリンピックを視野に、ホノルルマラソンにも参戦予定です。一緒に走りたいメンバーも随時募集中であります。

カテゴリー: diary | コメントする

第1回シンキングプロセスデザインワークショップ(Serious Play編)

ワークショップ概要

中西研究室では、研究室メンバーのクリエイティブシンキング力を向上させるため、
今期から「毎週シンキングプロセスデザイン」というワークショップを開くことにしました。

内容は、読んで字の如く、毎週クリエイティブシンキングが必要とされる発想手法やツールを用いて、
「なにかしらのお題」を全中西研究室メンバーがこなしていきます。

これにより、今期が終わる頃には全中西研究室メンバーが
「居心地の悪い飛躍」を容易に実現できる人材に育っているに違いありません。

それでは、第1回シンキングプロセスデザインワークショップについてレポートしたいと思います。

今回利用した手法/ツールについて

手法/ツール名

LEGO Serious Play

手法/ツール概要

  • LEGOによるワークショップ
  • LEGOによりビジネスを学ぶ
  • LEGOによって経営改善

ポイント

  • メタファ思考で作る
  • 製作後にストーリーテリングする

発表資料

第1回シンキングプロセスデザインワークショップ発表資料

お題

「中西研究室とは?」

ワークショップ中の様子

LEGOは童心に返ります。

結果

記念すべき第1回にふさわしいテーマについて、中西研究室全員が楽しみながら取り組みました。
さて、結果は・・・

石山作

  • 「中西研は土台に建築がある」というのを、黒い土台に青いブロックを積み上げることで表現
  • 「中西研はいろんなものを組み合わせて、なにかを作り出す」というのを工具を持った人間と散りばめたブロックで表現

大森作

  • 2体合体形式で作成
  • i402の開放的で友好的な雰囲気を開けっ放しの窓とで表現
  • 常にいい意味での緊張感を持って研究に打ち込んでいる様子を、清水寺的な状態を用いて表現

北原作

  • 建築にも精通している中西先生を、建築風のブロックを用いることで表現
  • 「ユビキタスコンピューティング」と「空間デザイン」という中西研究室に現在混在している異なる研究分野を、2つのドアで表現
  • ユビキタスコンピューティング側のドアには、センサや基盤風のブロックを配置
  • 上述した各分野にて先導的な研究を行うという志を、旗を持って先導するかのような人型模型で表現

小西作

  • 大きく広げた翼は中西研究室の研究範囲の広さを表現
  • その大きな翼の中で、各自が個人プレーを基調に、且つバラバラではなくどこか共通した部分を持ちながら研究を進めている様子を表現
  • 中西研究室の研究範囲の幅広さ、いい意味での個人プレーヤー育成の様子を表現

関口作

  • 研究活動を通して、日々個人技が伸ばしやすい環境を、長く伸びた棒を人型にくっつけることで表現
  • 縦移動・横移動の大事さを縦・横の車輪で表現
  • 研究室に設置されたustream用のカメラを、カメラパーツで再現

三浦作

  • 圧倒的な成長を遂げられると言うことを急な角度の階段で表現
  • 中西先生の分野横断的な興味・関心を、どこを向いても360度カバーできるよう設置されたキャノン砲で表現
  • なにか1つでも極めて精通している分野を持っている(もしくは持つんだというモチベーションを持っている)という中西研究室メンバーの特徴を、バイクから伸びた長いパーツで表現

まとめ

言語化するとそれぞれは同じようなことを言っているのですが、
LEGOで表現するとなると、六者六様で全く異なるビジュアルになったのが興味深かったです。

今日、更に使えるLEGOが増えたので、
近日中にお題を変えて第2回Serious Play大会を催したいと思います。
乞うご期待。

カテゴリー: diary | 1件のコメント

今週のおまけ情報

北原です。今週の研究室でのおまけ情報と今週までのおまけ情報です。

おまけ1

期間限定!!マインドマッピングツール『ConceptDraw』を無料でダウンロード。

日本語版lifehackerで紹介されていましたが、maindmapの有料ソフトであるConceptDrawが期間限定で無料でダウンロードできます。

以下は先週までのおまけ情報です。

10月2日

dropboxが正式版をリリースしたので誰でも使えるようになりました。2Gのオンラインストレージを無料で使えるサービスです。windowsmacでも利用可能です。ちなみにアカウントで共有設定もできます。簡単なファイルだったらUSBメモリはいらなくなります。

10月9日

卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote

evernoteの紹介です。lifehackerで論文管理としてevernoteを使うという記事がありました。evernoteは書いたメモ等とwebと同期でき、tagによる管理が出来るものです。このメモにはpdf、画像を取込むことができます。なかなか便利です。

10月16日

プレビュー.appで多段組の文章をコピーする。

プレビュー.appでは多段組のコピーをサポートしていません。adobe readerでは出来ます。しかし、起動の早さやインタフェース等でプレビュー.appを使いたい場合はoptキーを押しながらコピーをすると矩形選択が出来ます。少し強引ですがどうでしょうか。

カテゴリー: diary | コメントする

マインドマップソフト情報

タダで使えるマインドマップソフトです。
授業で使えるものが有料らしいので紹介します。

Mindnote

カテゴリー: diary | コメントする

[大森]svnでソースをコミット

■svnにコミットする
ざっくり書きます。日記から引用

$ sftp username@naka.sfc.keio.ac.jp でサーバに入る

サーバに入ったら
$ mkdir tmpdir
$ cd tmpdir
$ mkdir projectA
$ mkdir projectA/trunk
$ mkdir projectA/branches
$ mkdir projectA/tags
のディレクトリをつくる

$ svn import . file:///path/to/svn –message ‘ここにメッセージ’
でコミットする。

今回はローカルで必要なファイルを集め、zipでアップした。
そのときに
$ sftp ‘username’@naka.sfc.keio.ac.jp
して
$ put hogehoge.zip
した。

ここら辺を参考にした
http://subversion.bluegate.org/doc/book.html#svn.intro.quickstart
http://web.sfc.keio.ac.jp/~miura/wiki/index.php?TIPS%BD%F4%A1%B9#tebcf625

カテゴリー: diary | コメントする

2008年度春学期最終発表会を行います

2008年度春学期の中西研究室の最終発表会は7月31日(木曜日)、16時30分からi402で行われます。
興味のある方はSA小西(t05397kk(at)sfc.keio.ac.jp)までご連絡ください

カテゴリー: news | コメントする

photo080714

IMG_1761

お土産の白い恋人

カテゴリー: diary | コメントする

photo080710

IMG_1758

IMG_1759

IMG_1760

研究室を掃除兼少しだけ模様替えしました。

カテゴリー: diary | コメントする

photo080707

P1000047.JPG

カテゴリー: diary | コメントする

BOZAAR

http://www.bozaar.com/

加藤 貴之. 2006~2007年.

モノでつながるヒトとヒト

SNSの登場によって情報空間内での情報交換が個人間の信頼を媒体として活性化したのと同様に,モバイルコンピューティング技術は個人間の信頼を媒体とした,実空間内でのモノのやりとりを活性化させることができるはずです.そのような仮説の元に私たちはBOZAARというカメラ付き携帯電話を利用した物品貸し借り支援サービスを構築しました.

利用者は貸し借りの際に身体ポーズと写真の構図を用いた簡単かつ楽しい手法で登録を行います.システムは顔検出およびメール解析によって再利用性の高いデータを獲得し,集めたデータを使って貸し借りの管理および機会創出のための機能を提供します.

私たちはBOZAARの運用結果から仮説の正しさを検証し,「交易に埋め込まれた出品」というeコマースとインタラクションデザインを結ぶモデルを導出しました.



BOZAARにご関心のある方は加藤(takayuki1983 at gmail.com)までご連絡ください.

カテゴリー: research | コメントする